表装のご案内

表装

表装見出し

各霊場の御宝印譜を熟練の技による本仕立(手打ち表具)にてお仕立て致します

高野山で実績ある当店にお任せ下さい

 

和歌山県にある世界遺産 高野山。

奥の院の御廟では弘法大師空海が今もなお、世の平和と人の幸せを願って瞑想を続けていると信じられています。

法徳堂は奥の院から歩いてすぐのお店です。

お参りを済ませ無事に満願されましたら納経軸・御影札等を直接お持ちの上ご来店下さい。

見本の裂地と色柄を合わせながらお選び頂けます。

満願されました御朱印はかけがえの無い苦楽の宝と存じます。

美しい姿で末永く残せるよう掛け軸や額装へのお仕立てをお勧めします。

表装8

表装は鑑賞や礼拝しやすいように仕立てるだけではなく、美しく長期に保存することが可能になります。

上質の素材と表具師の手によって丁寧に仕立てられた掛軸は、強度が増し傷みや劣化を防ぎます。

長期間美しく守られ、床の間に掛けて鑑賞できるようになります。

満願成就の想いは最高級の匠の技で後世に伝えられます。

 

表装5

丸表装・三段表装等、掛け軸には見た目が異なる数種類の形式があります。

真・行・草という格式に分けられ、絵画や書の内容に合った形に仕上げます。

中でも御宝印譜などの仏事用軸に用いられるのは最も格式高い「真」の佛表装の形式です。

佛表装の中では「真の真」・「真の行」・「真の草」に分かれますが、「真の行」が最も多く使われており佛表装の本丸と呼ばれています。

 

表装9

熟練の技で本紙を守り細部まで丁寧に仕上げます。

十分な経験を積んだ表具師により紙や布で裏打ちし補強され、より一層引き立つよう装飾を施します。

表装6

 

表装9

上質な素材を厳選使用し永代家宝としてご愛用頂けます。

表装7

 

表装10

掛軸の仕立てには職人による手作業で仕上げる『本仕立表装』と『機械表装』の2種類があります。

両者は見た目が同じでも中身が大きく異なります。

『本仕立表装』は本紙の裏打ちに、機械で熱圧着に使用する化学糊は使わないため、お直しの際に薬液を使わず本紙を剥がす事ができます。

短期間でコストも安い機械に比べ、本仕立は表具師による技術や手間と時間もかかります。

しかしながら本仕立は裏打ち枚数も多く、季節などによって変わる温度や湿度といった変化に強いため、

家宝としての価値が後世に受け継がれていく御宝印譜等に特にお勧めです。

 

表装11

各種霊場の御宝印譜・御影札(カラー/白黒)のお仕立てが可能です。

御宝印譜・納経軸

表装12

表装12

屏風

表装13

<価格ご参考>

表装お仕立て例

表装お仕立て例

表装代金は本仕立 税込63,000円~(2023/6月現在)

価格はお申し込み時期により改定する可能性があります。

<納期>
・お預かりから2ヶ月程度かかります。
・法事などでご希望日がある場合はお知らせ下さい。

hyoso15

郵送でのお申込みも承っております。

ご希望のイメージや予算がありましたらお知らせ下さい。

用途や御姿に合わせて裂地を選び表装案をさせて頂きます。

高野山法徳堂

(奥の院前本店)中の橋駐車場より西へ約200m徒歩3分

〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町高野山53−1

TEL0736-56-2818

FAX0736-56-3402

 

(通販事業部)

TEL0736-20-2298

FAX0736-20-2299

E-MAIL info@hotokudo.com

 

少人数のスタッフで運営しております。

ご対応に際して、通常よりお時間をいただく場合がございます。

お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。