親王院さま不動明王御朱印

親王院さま不動明王御朱印

平城天皇の第三皇子であり、弘法大師十大弟子のひとり真如親王が開基。親王は御影堂に祀られている弘法大師の姿を描いた高僧として有名です。上段の間に描かれた襖絵は江戸時代後期、仙台藩御用絵師として活躍した狩野派菊田伊洲作。本堂は350年前の蔵造りで電気がなく、燈明の明かりだけで勤行を行っています。

御本尊不動明王は、円珍作で9世紀のものです。

続きをみる

高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点で伝えています。

最新情報は、Twitterでチェック!

関連記事

  1. 高野山は、激しい雨が降っています⚠️

    高野山は、激しい雨が降っています⚠️

  2. 秋の風が吹きはじめました。

    秋の風が吹きはじめました。

  3. 奥の院 水行場での寒中水行

    奥の院 水行場での寒中水行

  4. 本日も暖かいお参り日和です。

    本日も暖かいお参り日和です。

  5. 今日も、たくさんのお参りです😊

    今日も、たくさんのお参りです😊

  6. おはようございます😃今朝の高野山は日差しの明るい晴れでしたが夕方からは小雨の心配があります☔

    おはようございます😃今朝の高野山は日差しの明るい晴れでしたが夕方からは小雨の心配があります☔