お参りに欠かせないお線香

お参りに欠かせないお線香

杉の木で作られた素朴なお線香で、高野山で作られています。真言宗では3本のお線香をお供えしますので、3本を紙で巻いたものが人気です。四国お遍路や、お墓参りにとリピーターが多いお線香です🙏🏻護摩を焚く時に使うことがあるので護摩線香とも呼ばれています。3本束が50入で、税込550円で販売しています😊束になっているので、小さなお子様も安心して使っていただけますね。

画像1

続きをみる

高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点で伝えています。

最新情報は、Twitterでチェック!

関連記事

  1. 小雨が降っています。

    小雨が降っています。

  2. おはようございます😃今日は気持ちよく晴れています☀

    おはようございます😃今日は気持ちよく晴れています☀

  3. 車が増えて、賑やかな高野山です😊

    車が増えて、賑やかな高野山です😊

  4. マイナス4℃で、奥の院の参道が凍っています❄️

    マイナス4℃で、奥の院の参道が凍っています❄️

  5. おはようございます⛄本日の高野山は雪の予報です。ご覧の通り真っ白です⛄⛄

    おはようございます⛄本日の高野山は雪の予報です。ご覧の通り真っ白です⛄⛄

  6. おはようございます😃午前中は小雨模様ですが午後からは止んで曇りの予報です☁

    おはようございます😃午前中は小雨模様ですが午後からは止んで曇りの予報です☁