お参りに欠かせないお線香

お参りに欠かせないお線香

杉の木で作られた素朴なお線香で、高野山で作られています。真言宗では3本のお線香をお供えしますので、3本を紙で巻いたものが人気です。四国お遍路や、お墓参りにとリピーターが多いお線香です🙏🏻護摩を焚く時に使うことがあるので護摩線香とも呼ばれています。3本束が50入で、税込550円で販売しています😊束になっているので、小さなお子様も安心して使っていただけますね。

画像1

続きをみる

高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点で伝えています。

最新情報は、Twitterでチェック!

Follow me!

関連記事

  1. 3/28 不動明王 縁日限定御朱印

    3/28 不動明王 縁日限定御朱印

  2. 高野山のあちこちで、桜が咲いています🌸

    高野山のあちこちで、桜が咲いています🌸

  3. おはようございます😃終日くもり予報の今日、高野山では3年ぶりのろうそく祭りが開催されます☁

    おはようございます😃終日くもり予報の今日、高野山では3年ぶりのろうそく祭りが開催されます☁

  4. おはようございます☀本日の高野山は晴れのちくもりの予報です。昨日、雨が降ったので空気が澄んでいる気がします😊

    おはようございます☀本日の高野山は晴れのちくもりの予報です。昨日、雨が降ったので空気が澄んでいる気がします😊

  5. おはようございます☀本日の高野山は晴れの予報です。7月ももうすぐ終わりですね。早い・・・

    おはようございます☀本日の高野山は晴れの予報です。7月ももうすぐ終わりですね。早い・・・

  6. おはようございます☁今日の高野山は雨のち曇りです😊

    おはようございます☁今日の高野山は雨のち曇りです😊

PAGE TOP