高野山だより
-
今日はお大師さんの日ですが、高野山は雨が降っています☔高野山では、雨が降る時…
雨ですがお参りの方も多いです。それでは本日もよろしくお願いします。続きをみる高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視…
-
書き終えた写経用紙や書き損じはどうしたら良いの?
願いを込めて無事に書き終わった写経用紙や、書き損じを処分したい場合はどうしたら良いのでしょうか?今回はお寺への奉納や…
-
除災招福御守り[銀龍]を、お探しの方に
高野山へお参りに来られた方に、よく尋ねられるので紹介させていただきます😃表に招福の龍、中にお大師様の御影、裏に御くらり…
-
奥の院🙏不動明王御朱印
毎月28日は お不動さまの縁日です🙏本年より、奥の院納経所にて縁日限定の「不動明王」さまの御朱印がいただけます😊今から楽…
-
奥の院 水行場での寒中水行
高野山奥の院の「水行場」で1/24、水の中に入って心身を清める「寒中水行」がありました。気温、水温とも4度で小雨も降る中…
-
金剛峯寺で、散華をいただきました😃
金剛峯寺に、御朱印に行ってきました🙏🏻「ご自由にお取り下さい」と書かれてありましたので、綺麗な散華をいただきました😃続き…
-
幻の花が咲きました🌱
オオヤマレンゲは、白く可憐な姿から「天女花」とも呼ばれています。開花すると、約一日で花は散ってしまいます🌱続きをみる高…
-
干支の宝来〜寅〜
来年の干支の「宝来」お問い合わせありがとうございます。寅年の「宝来」販売しております。10月にしては、暖かい日が続いて…
-
鹿さんが、優雅に食事してました🦌
暖かくなり、足取りも軽快です🦌 今日の高野山は、気温は12℃です😃続きをみる高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点で…
-
書き置き御朱印が増えています
コロナ禍で、私たちの日常も変化しています。御朱印もその1つです。続きをみる高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点…