高野山だより
-
奥の院🙏不動明王御朱印
毎月28日は お不動さまの縁日です🙏本年より、奥の院納経所にて縁日限定の「不動明王」さまの御朱印がいただけます😊今から楽…
-
奥の院 水行場での寒中水行
高野山奥の院の「水行場」で1/24、水の中に入って心身を清める「寒中水行」がありました。気温、水温とも4度で小雨も降る中…
-
書き終えた写経用紙や書き損じはどうしたら良いの?
願いを込めて無事に書き終わった写経用紙や、書き損じを処分したい場合はどうしたら良いのでしょうか?今回はお寺への奉納や…
-
4/1速報 弘法大師空海 再び海を渡る。世界的な疫病流行の歯止めへの期待が高…
前回、唐(現在の中国)へ渡って以降、日本を中心に活動を続けていた密教僧侶 弘法大師空海この度、千年以上の時を経て、疫病…
-
書き置き御朱印が増えています
コロナ禍で、私たちの日常も変化しています。御朱印もその1つです。続きをみる高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点…
-
幻の花が咲きました🌱
オオヤマレンゲは、白く可憐な姿から「天女花」とも呼ばれています。開花すると、約一日で花は散ってしまいます🌱続きをみる高…
-
鹿さんが、優雅に食事してました🦌
暖かくなり、足取りも軽快です🦌 今日の高野山は、気温は12℃です😃続きをみる高野山法徳堂/空海と高野山の魅力を独自の視点で…
-
奥の院で撮影した初詣の写真が、新聞に掲載されました📷
和歌山特報さんに初詣の写真をお送りしたところ、写真を使用していただいたそうです📷あの日は真夜中なのに本当に明るい夜でし…
-
3.11 東日本大震物故者慰霊碑
明日で、東日本大震災から10年が経とうとしています。津波が襲った被災地では新しい街並みが造成され、人々の暮らしも復興へ…
-
3/17縁日限定 大黒天御朱印
高野山奥の院 納経所にて限定の御朱印がいただけました🙏🏻次回の縁日は、5月16日(日)です😃続きをみる高野山法徳堂/空海と高野…